グリル内にゲッター線を…

無限のエネルギーっぽいものを… そういや、いまだにグリル内にLEDって仕込んだことないな~なんて思い、今回挑戦することにしましたたいていの人がグリル内にLED仕込むとしたら、ブルーかホワイトだと思うのですが、私はグリーンを選...

どないせっちゅうんだ!(ワークライト)-1

ワークライト取付 さて、以前届いたこのワークライト↓↓ ぼちっと取付場所を考えて取り付けていこうと思いますまず、ワークライトが1個しかない為、左右に1個ずつとかできない為、フロントの中央になりますてなわけで、まず考えた...

どないせっちゅうんだ!(ワークライト)

ワークライト購入 期間限定のPayPayポイントがあったのでヤフーショッピングで何も考えずにワークライトを購入してみました 色はホワイトとイエローがあったのでイエローを購入 箱の裏側に中国製と書かれていま...

マウンテンバイクに追加装備(マッドガード)

マッドガード 今回追加した装備はこちら… 自転車の前輪と後輪用のマッドガードです本来マッドガードというのは雨の日になんかに活躍するものですが私は雨が降ったら、ひたすらに家に籠っている人なんで、ぶっちゃけ見た目重視で購入...
プラモ

数年ぶりにプラモ購入

見つけた 宝物を 買い 買いまくれ さて、先日エディオンにたまたま立ち寄ったさいに何やら漢気あふれるガンプラ発見し、即購入てなわけで購入したガンプラがこちら シェンロンガンダムです正々堂々とした接近戦しか能がないガンダ...

ブレイス 4連ソケット&USB セパレートスイッチ設置

設置前に… スカイラインの内装、地味にスイッチボックス等設置しにくいデザインになっており、取付ステーが必要になっておりますてなわけで、今回この取付ステーを使用します このステーの穴と下の写真スイッチボックスのネジ穴を利...

ブレイス 4連ソケット&USB セパレートスイッチ改造

疼きだした RED ENERGY 以前働いていた会社の持ち株会で買った株の優待が届きました 箱はまだ開封していません(気が向いたら紹介します)まあ、んなことはさておき以前カシムラ製のセパレートスイッチを改造したが、今回...
Uncategorized

マウンテンバイクに追加装備(モバイルバッテリー)

ふと気づく さて、以前自転車に取り付けたスマホホルダーにセットしたモバイルバッテリーですがふと気づく「モバイルバッテリーを家のコンセントで充電したら、電気代がかかるじゃねぇか…」私の自転車改造のテーマは「エコ」ですので、これに反する...

マウンテンバイクに追加装備(ボトルケージ ホルダー アダプター)

ボトルケージ ホルダー アダプター 今回追加した装備はこちら… これまたなんぞや、これ?て、思う方も多いと思いますが、これはボトルケージ ホルダーアダプターといって、本来はボトルゲージを取りつけられない自転車に使用する...

タイヤラック

ふと気づく ああ、そういやスタッドレスタイヤをベランダに無造作に積んだ状態だった別段、問題ないのだが、さすがに無造作すぎるので、タイヤラックを購入し室内保管することにした てなわけで、購入 購入先は、近くのコメリ…価格は...
タイトルとURLをコピーしました