がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり -14

ゲーム

まずはじめに

エミュレーターを使用しているため多少、動きが悪くなったりしていますが・・・。まあ気にするな!!

ゲームタイトル

がんばれゴエモンネオ桃山幕府のおどり (64)

~ミラクルスノー回収

とりあえず前回のインパクト戦終了からになります

まずキャラクターをヤエに変更しコリュウタのフエでざぜん町に行きます

ざぜん町に着いたらベンケイからキハチの情報を入手し、キハチに会いに行きミラクルアイテムを譲ってもらえないか交渉しますが、交換条件としてキハチの好物(キュウリ)と交換することになります

キュウリのなかでもキハチは金キラ寺の和尚さんの息子が作ったキュウリが好物ということで、金キラ寺に向かいますが和尚さんの息子はにょいヶたけにおり、すげージャンプができる者のみしか辿り着けないとのことなので修行に行きます

修行場所はビゼンくらしきのカギのかかった蔵のなかで修行するキャラクターはサスケです

修行内容はひたすらに上にジャンプでのぼるといった単純な修行ですが意外と難しく、動画内でも一回失敗に終わっています

ひこうの術を身に着けたら和尚さんの息子さんに会いに行きます

それはそうと、このひこうの術って背中にブーストを着けただけで修行関係ないんじゃね?って思ったりします

ちなみにキュウリを貰うには800両必要で、800両ない人は敵を倒して金を貯める必要があります

無事キュウリを買い取ったらキハチに再度会いに行き、ミラクルアイテムと交換してもらいます

招き猫の置き場所

ビゼンくらしきから、ざぜん町に入って川に落ちて、ウシワカがいるまでの道中の足場

※ひこうの術が必要

ヤマトの三重の塔の近くの川のなかにある穴の先

※人魚変化の術が必要

ゴーストおもちゃ城の水上に将棋の駒が並んでいるフロアの水中のなか

※人魚変化の術が必要

フェスティバルてんぷる城でごっかんのクナイがあったフロアの屋根に登った先

※ひこうの術が必要

コメント

タイトルとURLをコピーしました