フォグランプにカラーフィルム貼り付け

闘争の歓喜を無限に味わうために。。。

フォグランプといえばイエローであろう!

という固定観念があったりする私である。

てなわけで、フォグランプのバルブ交換を実施!

と、考えていたんですが、この車のフォグランプ

どうやら、ユニットとバルブが一体型らしくイエローにするにはユニットごと交換しなければならんとのことです。。。

さて、どうしたものかと考えてみた結果・・・

ユニットごと交換するのは金と手間がかかるので個人的には遠慮したいので、カラーフィルムを張り付けることにしてみました




車に闘争を求める

まずはフォグランプを綺麗に掃除します

※掃除といっても、脱脂とかはせずにただタオルに水をつけて拭いただけですが



フォグランプを掃除したら、フィルムを用意してフォグランプの大きさにカットします

スカイラインの場合、フォグランプが少し隠れた形となっているため、半円の形に切ります



本来は霧吹きでフォグランプとフィルムに水を吹き付けてから貼り付けるのですが、あいにく霧吹きが手元にないため、バケツの水にフィルムを漬け込んでから貼り付けました

まあガンプラの水転写デカールみたいな貼り方をしています



フォグランプの一部が隠れた形になっているため貼りにくくて苦戦します

下の写真は点灯していませんが、遠くからみたらいい感じなイエローとなっており、昼間はこれはこれでいいアクセントとなっています



張り付けた後はフォグランプを点灯し色の確認をしますが、昼間に点灯しても・・・

よう分からん!

とりあえず予想してたより色が薄い気もしますが、後は暗くなってから確認しますかね。。。





満願成就の夜が来た!闘争の夜へようこそ!!

夜になって、ライトを点灯して確認結果、やっぱりちょっと色が薄いですね

(個人的にはもうちょっと濃いイエローを期待していたのですが。。。)

あと、フォグをイエローにしてから気づいたのですが、照射角度が下すぎて運転席からフォグのイエローが非常に見にくいです

フォグの照射角度は車体の下に潜ってドライバーで簡単に変更できるのですが、下手に角度を上げると車検に通らない可能性もあるので、とりあえずは諦めます

コメント

タイトルとURLをコピーしました