取付理由
以前乗っていた車に付けていたデイライトの予備が余っていて、捨てるのも勿体ないので取り付けてみました
いざ取付開始
まずデイライト、及びそれをON・OFFするための取付場所を決めます
と、いっても
スカイラインの取り付け場所は限られているので場所はフロントグリルのナンバー横にします

デイライトのON・OFFするためのスイッチはルームミラーの近くに取り付けます
以前取り付けた航空灯のスイッチ同様、ワイン飲みながら作ったため、かなり手作り感が凄い感じになっています
(スイッチの電源はヒューズボックスから取り出しています)

このスイッチから配線を外のフロントグリルまで引っ張っていくわけですが、とりあえず私は運転席のドア周辺のボンネットまでの隙間を利用しています


次はこの配線をバッテリーまで引っ張っていき、ここでリレーを使用してバッテリーとデイランプ、そしてボディーアースのための配線を引っ張っていきます
※写真は撮り忘れました
ボディーアースは写真の赤い印の部分にしています

最後にフロントグリルにデイランプを取り付けます
ぶっちゃけ、ここが一番大変でした
いかんせんエンジンルーム狭すぎて手が入りません
(フロントバンパーを外せれば簡単なんでしょうけど、それはそれでめんどくさい。。。)

取り付け完了時の写真

レッツ点灯!!
てなわけで点灯

以前乗っていた車の余った予備パーツ流用、しかもかなり昔に購入したパーツだからを点灯しないかと思いましたが無事点灯、そして意外とデザイン的に悪くもなく良かったと個人的に思っています
コメント